
こんにちは!
しなやか骨盤を愛するセラピスト
Deco♪です
シンデレラ骨盤セラピー®︎では
はじめに、脚の長さチェックをします
実際に普段立っている時、
からだがどんな状態になっているのか
確認していただくチェックでもあります
その後、長さの調整をおこないます
例えば、スカートが右に回る場合
右の骨盤が後ろへ開き下がり(後傾)
右の股関節の位置が上にあがります
*画像は一部分お借りしました
この場合。外くるぶしを基準にすると
右脚が短くなったようになりますね
逆に、前傾すると股関節の位置は下がり
脚の長さが長くなったようになります
脚の長さの違いは
骨折や手術で人工のものを入れたり
生まれつきのものや病気がなければ
関節、骨盤の歪みや
筋肉の状態が関係しています
長さが違うまま立っていると
からだはバランスをとるために
上に上にと互い違いに捻れを作っていき
からだに不調を来たす原因となります
骨盤の動きがしなやかでないと
この歪んだ状態で固まったままとなり
体液の循環は悪くなってしまいますね(^^;
中には、くるぶしの位置が
5センチ以上違っていても
自覚症状を感じていない人もε-(´∀`; )
これはこれで、
からだの異常を教えてくれる信号を
送れないことも問題です
痛くて…辛くて…となる前に
ご自分のからだと
お話ししてみてくださいね(*^^*)
最後までお読みいただき
ありがとうございます♡