
こんにちは!
しなやか骨盤を愛するセラピスト
Decoです
ZERO-G TOUCH®︎の施術の中に
ツボを意識して使うことがあります
腰痛を教えてくれる「委中」
(画像はお借りしました)
膝を曲げた時のくぼみの
丁度、真ん中くらいにあります
腰の筋肉が張っていたり、痛みがあると
委中もコリコリ
触れると、痛っ‼︎と声が出る…(^_^;)
って方もいらっしゃいます
このツボを指圧する方法もありますが
ZERO-G TOUCH®︎はちょっと違います(^^)
撫でるだけ〜〜
で、委中の痛みやコリが変化!
あれっ(・・?) 今、何やった⁉️
ってなります(≧∇≦)
すると、施術した側の腰がゆるみ
痛みも軽減!
これはLevel 2でお伝えします♪
この「委中」は
腰の筋肉が頑張っているのに痛みが無い、
という時にも反応しています
火災報知器みたいなものですね
(どこかでよく聞くセリフです)
時々、ご自分のお身体に触れてチェックし
頑張っている身体をゆるめてあげましょう♡
腰痛のツボは他にもいくつかありますが
足裏の「勇泉」もその一つ
(画像はお借りしました)
足の指をぎゅっとした時に出来る
くぼみのところです
「委中」と「勇泉」は
むくみも軽減してくれるツボでもあります
セルフケアをする場合、
どちらの腰が痛いかチェックしておきます
痛い側の委中を押してみます
ちょっと痛いな〜硬いな〜と感じたら、
息を吐きながらゆっくり圧を抜き
押したところがふんわりする
のを感じてみてください♪
委中の痛みや硬さが軽減したらOK
もう一度、腰の状態を確認しましょう
ゆるんだかな(^^)
からだの繋がりって面白いですね♪
ゆるめる方法は他にも沢山あります
セルフケア『小顔フェイシャル』でも
お伝えしています╰(*´︶`*)╯
パルフェ代官山での
ZERO-G TOUCH®︎セミナー
5/12(土) Level1、2 中井マサル
5/20(日) Level1 黒木秀子
5/27(日) Level1、2 黒木秀子
最後までお読みいただき
ありがとうございます♡